Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホンフゥステージの背景が、個人的に2D格ゲーの背景で一番好き。
3のスクリューアッパーが一番好き🐈
3のキャラデザインや背景の描き込みがシリーズで一番すきです。あと山崎のキレた声とシリアスの声も。
それめちゃくちゃわかります。餓狼シリーズは背景を見るのも楽しみのひとつでした。そしてリアルバウトスペシャル以降のキャラのドット絵が劣化してるように見えました。
山崎さんはキレると狂暴になる悪役だったのに、KOFじゃ常時キレっぱなしになっちゃったね。
餓狼2で初めてジョーのスクリューアッパー見た時に『これ動かねぇかな?』って思ってたけど、実現した!それもあってか『おととい、来やがれ!』が口癖になっちまった(汗)
今更コメントするのもアレだしここで言うのも大人気ないけど餓狼についての愚痴なんでフランコをRBSP以降、面白親父にした!?この頃のカッコ良いフランコを返してくれ…というか他のキャラもコミカル路線に走った描写が多くて餓狼はこうじゃない…ってなったよ
ギースの潜在能力のレイジングストーム。見事にKOF2002UMのナイトメアギーズのMAX超必殺技となり、エフェクトが見事にそのままだよね。しかも、レイジングストームがパワーアップされていたね。
ラスボスの秦兄弟の声優が、どっちもウソップだったと
4:55 タピオカ~!!!
もうそれにしか聞こえへん
5:57 アルパカ~!!!
2:15 でーん!うまい棒!2:24 牛乳!!!
ネオジオフリークの空耳コーナーに送れば良かったのに。
あえてギースをトリに持ってきたのはストーリー上ギースが秦兄弟達を倒して秘伝書手に入れたって扱いに成ったからかな?wしかし威力の差が滅茶苦茶だよな、一部キャラしかフルヒットしないとは言えフランコは異常なレベルなのに不知火流の二人は必殺技に毛が生えたレベルテリーのトリプルゲイザーも威力高いとは言えないけど地味にバーンナックルとかパワーゲイザーで追い討ち可能だから違う意味でぶっ壊れてる個人的にはギースの潜在レイジングはコンビネーション系でもコマンドがやり易すくコンボにも組み込めるのに火力も充分高いから実用性高いと思う
今の人たちに『まめまめまーめ』って言われてもポカーンだろうけど、1990年ごろに豆を使ったお菓子?のCMで流行ったフレーズです😅
攻略本にはフランコと祟秀には潜在無いって書いてたけどあったんだなぁ
···"電波新聞社の書籍"に「もどき」成るモノが存在しマス。
マリーはめちゃ18号じゃないか w
フランコは超必殺版ハルマゲでさえ公開当初、追撃コマンドがどのメディアでも無いものとされてました…つまりアッパー2連発で完結してる技と紹介されたのです。威力が無いだの書かれてたものも…その後何故か一月二月遅れて公開されましたがこの動画のものも潜在もどきと言われてる割には最後の決めポーズが通常版と全く違っていたり通常の追撃コマンドと違ってたりで潜在として完成されてるようにしか思えませんでした。これらから当時のフランコに対する扱いに対して疑問に感じていました…ネオジオCDライブツアーで流されたPVには完成版ハルマゲドンの映像も流れて比較的多くのプレイヤーにも知られてたのに…
みんなネオフリとかメストを読んでいたと思うのですが、それでも隠し要素は沢山あったようですね!!
ビデオへのリンクを教えてください
それどころか某攻略本には、「フランコに潜在はない。無いものは無いのだ。」なんて書かれてた。
スクリューアッパーが前に進んだのには感動しました。😁
5:02 「10年早いんだよッ!」
それアキラ100%
Gracias, justo el vídeo que quería ver.
少なくともテリーとギースの潜在は、右向き時左下+パンチから繋げて→Pだと入らない。一瞬でもニュートラルに入れないと技が出なかった。それで苦労した。
Probably my favorite fatal fury game
2:23 牛乳ーー
潜在能力のコマンドを探すのに仲間内で必死だったなぁ。龍虎2も。隠してあるのが良いよね。仲間内で盛り上がる!龍虎2の後ミックスマッシャーを見つけた時はヒーローになれたw
目黒将史 分かります。ネットが普及していない時代。 店舗によって色々コマンドも書いてありました笑
KOF2002のMAX2も色々騒がれたが結局あっけなくまとめられたからなぁ。昔だとそのゲーセンで注目を浴びたでしょうね。
so smooth in 60fps
潜在能力だから自分でも気付かないうちに出てたって設定なのね
そう実際ゲーム中でも数百分の一だか数千分の一だかの確率で勝手に出るようになってる
@@tggewtg1286余談ですが超低確率で発動というのはデータ内にそれっぽい設定は確かにあるんですが設定の仕方にミスがあって実際にやると絶対に出ないそうですなので本作の潜在能力見るには結局裏技使うしか方法ないんですよね
@@笹かまぼこ-i6v マジか!ソレは知らなかった!
@@tggewtg1286 1/1024の確率抽選してるけど、当たりの値を一致させる値がネオジオのメモリに無いから出ない恐らく開発段階で設定した物を、実機でテストしてない実はPS2に移植する段階で気付いてたみたいだが当たりのメモリの値は起動用のメモリ読んでるから、ただ値を変えると起動しなくなるのでそのままにしたっぽい
スクリューとか投げ技で落下した瞬間にダメージが入るのよいね
4:37リドリーの横B
全盛期アーケードで同級生がギース使いで嫌という程超必殺やられた。
なついwwパワーバイシコー めっちゃ使えた最強だったわw
レイジングストーム2は大分練習してたわ(  ̄▽ ̄)
リアルに声出てそう
04:34 かー!卑しかおんなばい!
ボブとホンフゥの声は吉良吉影をやった森川智之なんだよなぁ
一時期はストリートファイターのリュウ、バイオのレオンもやってたような。
···「ストZERO」のリュウ・ナッシュの担当サレてまシタ。
確かセフィロスと奈落も
森川智之さん、色々やり過ぎ。『ONE PIECE』ではエネルやはっちゃんもやるし
2:00 春巻買ってますかー!!!!
2:00~春巻き買ってきますた~、マーボー!
マーボーって本当はなんて言ってるんですか?
@@shinriyo ナ~ンバワ~ン かなあ
@@テストテスト-s3v そう聞こえなくもないですね
@@shinriyo Marvelous!! ではないでしょうか?
sugar iidx そっちの方がしっくりきます!
"HOLY CHRISTMAS "
"DON'T KNOW MY OWN STRENGTH" "ARE YOU OKAY"
ゲイザーって昔は垂直に出たのか
ソウカクの超必殺技はカウンターなのか?ボブが蹴ってたけど。あとブルー・マリーが18号すぎる
ダメージ食らってのけぞってる時にコマンド入れないといけません!
マリーはネオジオCDはコマンド違います!
6:07秦崇秀と秦崇雷って双子の兄弟って設定なのになぜ崇雷だけカタコトなのか…エンディングで一緒に修行するシーンもあったし、離れ離れってわけじゃなさそうだけど…中の人も兄弟一緒だしね。
テリー『ハワイだぁ~』
マリーの潜在能力は、起き上がりだけじゃなくいつでも出せる。
ネオジオCD版以降は起き上がりにしか出せないクソ技になっちまったんだ
ボブの技はやれてたら肌も色黒にして昔は色白がイケメンだとかで色白をしてた でも太ってたから弟に「もうアクセルホークじゃねえかよ」 だった
こうしてみるとボブウィルソンかなりカッコいい
たc たc ステップ! ワン! トゥ! スリー! チェストー!
でも唯一潜在能力で残像処理がありますね!
ボブのステージ背景に草薙京の姿があるよ!
Sie Kensou too!
あれ?山崎お前、大河長官の声か!?笑笑ジン兄弟は新一かー
超懐かしいww
コマンドむずいな(笑)
実は潜在能力は超必殺コマンドで1/1024の確率でも発動する
実は最近発動しないことが分かった
そう、2021とね。何年後だよ笑笑
実は出ないって情報ってマジなの?当時ギースで普通のレイジングストーム出したら、「レィージィーン…」って潜在の方が出そうになってモーション遅すぎて叩かれた=出そびれたことが一度だけあったんだけど気のせいだったのかな。
【Explosão】 Fatal Fury Legend 3 Colecção KO ao ar livre Marie e Mai only Ver
フランコ.バッシュ パワーを魅せられた 身体もシッカリ作るからとんでもないパワーいけるんだよな すげえ技がウェービングブローの弱ボタン あれは凄すぎ足首までがダメージ判定で底から上はダメージ判定なし、ほとんど無敵状態だもん
YARANAIKA
双子の弟に「ヤラナイカ?」って、薄い本が厚くなるだろうよ。
これが本当のオレの力なのか?(カスダメージ)
ウケる🤣
最近、テリーのトリプルゲイザーは、ゲーメストムックの餓狼伝説2に掲載されていたショート漫画がヒントになってるんじゃ…?って思ったら、ニヤついてしまった(←キモい)。実際はどうだかわかりませんが、もしそうだったら面白いなー(笑)
やらないか
フランコにもちゃんと存在してたんだね。知らなかった(笑)
···「もどき」がアリマスが、全段ヒットするキャラが限定サレているのデス。
厳密には、通常の超必殺技コマンドを入力した後超低確率で発動するのが潜在能力だから使える使えないというのは、或いは正しくはないのかもしれないね
餓狼伝説3の潜在能力ランダム発動は最近のデータ解析でプログラムに問題があり発動しない事が判明した
クラックハメがあればそれ以外要らないと思います!
テリー・ボガードアンディ・ボガードジョー・ヒガシ不知火舞フランコ・バッシュボブ・ウィルソン望月双角ブルー・マリーホンフゥ山崎竜二秦崇秀秦崇雷ギース・ハワード
Como fazer na versão neo geo cd?
でもロバート.ガルシアもかっこいいでも一番は椎拳崇 king of fighters97で竜連打はよかった
一体何の話をしてるんだ?
アンディ可哀想😢
飯狼伝説
潜在使うために名前の色を変えるコマンドを入れる必要あったね😂
↓↓C
リアルバウトのデバッグ超必殺懐かしい
ありましたね( ; ゜Д゜)
その筐体探しまくってあった時は嬉しくてプチ占領してたwww
モウイッカイ ヤラナイカ?♂
ダメージ判定おかしいよな?半分くらい減る技でも、倒す時は1/3ぐらいしか減らない
なぜフランコだけ英語、声優日本人だし
gin もうご存知かもですがフランコの声を演ったB.J.LOVEさんは米国人です
因みに攻略ビデオだとギースと同じコング桑田さんです。
フランコはジュニアを山崎さんに拉致されて脅されてるから日本語喋ってる余裕が無かったんだと。次の次で解放され過ぎてハイパーマリオになっちゃったけど。
ヤラナイカ?ってw
基斯的隱藏密技才沒那麼單調勒,很弱的影片
三代就是這招啊
@@桂木桂馬-h7q 基斯有連續技,一次秒對方
@@不惑大叔 這我就不知道了,不過他的標題就是超必殺技跟潛在能力,影片顯示的無誤啦
ホンフゥステージの背景が、個人的に2D格ゲーの背景で一番好き。
3のスクリューアッパーが一番好き🐈
3のキャラデザインや背景の描き込みがシリーズで一番すきです。あと山崎のキレた声とシリアスの声も。
それめちゃくちゃわかります。
餓狼シリーズは背景を見るのも楽しみのひとつでした。
そしてリアルバウトスペシャル以降のキャラのドット絵が劣化してるように見えました。
山崎さんはキレると狂暴になる悪役だったのに、KOFじゃ常時キレっぱなしになっちゃったね。
餓狼2で初めてジョーのスクリューアッパー見た時に『これ動かねぇかな?』って思ってたけど、実現した!
それもあってか『おととい、来やがれ!』が口癖になっちまった(汗)
今更コメントするのもアレだしここで言うのも大人気ないけど餓狼についての愚痴
なんでフランコをRBSP以降、面白親父にした!?この頃のカッコ良いフランコを返してくれ…というか他のキャラもコミカル路線に走った描写が多くて餓狼はこうじゃない…ってなったよ
ギースの潜在能力のレイジングストーム。見事にKOF2002UMのナイトメアギーズのMAX超必殺技となり、エフェクトが見事にそのままだよね。しかも、レイジングストームがパワーアップされていたね。
ラスボスの秦兄弟の声優が、どっちもウソップだったと
4:55 タピオカ~!!!
もうそれにしか聞こえへん
5:57 アルパカ~!!!
2:15 でーん!うまい棒!
2:24 牛乳!!!
ネオジオフリークの空耳コーナーに送れば良かったのに。
あえてギースをトリに持ってきたのはストーリー上ギースが秦兄弟達を倒して秘伝書手に入れたって扱いに成ったからかな?w
しかし威力の差が滅茶苦茶だよな、一部キャラしかフルヒットしないとは言えフランコは異常なレベルなのに不知火流の二人は必殺技に毛が生えたレベル
テリーのトリプルゲイザーも威力高いとは言えないけど地味にバーンナックルとかパワーゲイザーで追い討ち可能だから違う意味でぶっ壊れてる
個人的にはギースの潜在レイジングはコンビネーション系でもコマンドがやり易すくコンボにも組み込めるのに火力も充分高いから実用性高いと思う
今の人たちに『まめまめまーめ』って言われてもポカーンだろうけど、
1990年ごろに豆を使ったお菓子?のCMで流行ったフレーズです😅
攻略本にはフランコと祟秀には潜在無いって書いてたけどあったんだなぁ
···"電波新聞社の書籍"に「もどき」成るモノが存在しマス。
マリーはめちゃ18号じゃないか w
フランコは超必殺版ハルマゲでさえ公開当初、追撃コマンドがどのメディアでも無いものとされてました…つまりアッパー2連発で完結してる技と紹介されたのです。
威力が無いだの書かれてたものも…その後何故か一月二月遅れて公開されましたが
この動画のものも潜在もどきと言われてる割には最後の決めポーズが通常版と全く違っていたり通常の追撃コマンドと違ってたりで潜在として完成されてるようにしか思えませんでした。これらから当時のフランコに対する扱いに対して疑問に感じていました…
ネオジオCDライブツアーで流されたPVには完成版ハルマゲドンの映像も流れて比較的多くのプレイヤーにも知られてたのに…
みんなネオフリとかメストを読んでいたと思うのですが、
それでも隠し要素は沢山あったようですね!!
ビデオへのリンクを教えてください
それどころか某攻略本には、
「フランコに潜在はない。無いものは無いのだ。」なんて書かれてた。
スクリューアッパーが前に進んだのには感動しました。😁
5:02 「10年早いんだよッ!」
それアキラ100%
Gracias, justo el vídeo que quería ver.
少なくともテリーとギースの潜在は、右向き時左下+パンチから繋げて→Pだと入らない。
一瞬でもニュートラルに入れないと技が出なかった。それで苦労した。
Probably my favorite fatal fury game
2:23 牛乳ーー
潜在能力のコマンドを探すのに仲間内で必死だったなぁ。龍虎2も。隠してあるのが良いよね。仲間内で盛り上がる!龍虎2の後ミックスマッシャーを見つけた時はヒーローになれたw
目黒将史 分かります。ネットが普及していない時代。 店舗によって色々コマンドも書いてありました笑
KOF2002のMAX2も色々騒がれたが結局あっけなくまとめられたからなぁ。
昔だとそのゲーセンで注目を浴びたでしょうね。
so smooth in 60fps
潜在能力だから自分でも気付かないうちに出てたって設定なのね
そう
実際ゲーム中でも数百分の一だか数千分の一だかの確率で
勝手に出るようになってる
@@tggewtg1286
余談ですが超低確率で発動というのはデータ内にそれっぽい設定は確かにあるんですが
設定の仕方にミスがあって実際にやると絶対に出ないそうです
なので本作の潜在能力見るには結局裏技使うしか方法ないんですよね
@@笹かまぼこ-i6v マジか!ソレは知らなかった!
@@tggewtg1286 1/1024の確率抽選してるけど、当たりの値を一致させる値がネオジオのメモリに無いから出ない
恐らく開発段階で設定した物を、実機でテストしてない
実はPS2に移植する段階で気付いてたみたいだが当たりのメモリの値は起動用のメモリ読んでるから、ただ値を変えると起動しなくなるのでそのままにしたっぽい
スクリューとか投げ技で落下した瞬間にダメージが入るのよいね
4:37
リドリーの横B
全盛期アーケードで同級生がギース使いで嫌という程超必殺やられた。
なついwwパワーバイシコー めっちゃ使えた最強だったわw
レイジングストーム2は大分練習してたわ(  ̄▽ ̄)
リアルに声出てそう
04:34 かー!卑しかおんなばい!
ボブとホンフゥの声は吉良吉影をやった森川智之なんだよなぁ
一時期はストリートファイターのリュウ、バイオのレオンもやってたような。
···「ストZERO」のリュウ・ナッシュの担当サレてまシタ。
確かセフィロスと奈落も
森川智之さん、色々やり過ぎ。『ONE PIECE』ではエネルやはっちゃんもやるし
2:00 春巻買ってますかー!!!!
2:00~春巻き買ってきますた~、マーボー!
マーボーって本当はなんて言ってるんですか?
@@shinriyo
ナ~ンバワ~ン かなあ
@@テストテスト-s3v そう聞こえなくもないですね
@@shinriyo
Marvelous!! ではないでしょうか?
sugar iidx そっちの方がしっくりきます!
"HOLY CHRISTMAS "
"DON'T KNOW MY OWN STRENGTH" "ARE YOU OKAY"
ゲイザーって昔は垂直に出たのか
ソウカクの超必殺技はカウンターなのか?ボブが蹴ってたけど。あとブルー・マリーが18号すぎる
ダメージ食らってのけぞってる時にコマンド入れないといけません!
マリーはネオジオCDはコマンド違います!
6:07
秦崇秀と秦崇雷って双子の兄弟って設定なのに
なぜ崇雷だけカタコトなのか…エンディングで一緒に修行するシーンもあったし、
離れ離れってわけじゃなさそうだけど…中の人も兄弟一緒だしね。
テリー『ハワイだぁ~』
マリーの潜在能力は、起き上がりだけじゃなくいつでも出せる。
ネオジオCD版以降は起き上がりにしか出せないクソ技になっちまったんだ
ボブの技はやれてたら肌も色黒にして昔は色白がイケメンだとかで色白をしてた でも太ってたから弟に「もうアクセルホークじゃねえかよ」 だった
こうしてみるとボブウィルソンかなりカッコいい
たc たc
ステップ! ワン! トゥ! スリー! チェストー!
でも唯一潜在能力で残像処理がありますね!
ボブのステージ背景に草薙京の姿があるよ!
Sie Kensou too!
あれ?山崎お前、大河長官の声か!?笑笑ジン兄弟は新一かー
超懐かしいww
コマンドむずいな(笑)
実は潜在能力は超必殺コマンドで1/1024の確率でも発動する
実は最近発動しないことが分かった
そう、2021とね。何年後だよ笑笑
実は出ないって情報ってマジなの?当時ギースで普通のレイジングストーム出したら、「レィージィーン…」って潜在の方が出そうになってモーション遅すぎて叩かれた=出そびれたことが一度だけあったんだけど気のせいだったのかな。
【Explosão】 Fatal Fury Legend 3 Colecção KO ao ar livre Marie e Mai only Ver
フランコ.バッシュ パワーを魅せられた 身体もシッカリ作るからとんでもないパワーいけるんだよな すげえ技がウェービングブローの弱ボタン あれは凄すぎ足首までがダメージ判定で底から上はダメージ判定なし、ほとんど無敵状態だもん
YARANAIKA
双子の弟に「ヤラナイカ?」って、薄い本が厚くなるだろうよ。
これが本当のオレの力なのか?(カスダメージ)
ウケる🤣
最近、テリーのトリプルゲイザーは、ゲーメストムックの餓狼伝説2に掲載されていたショート漫画がヒントになってるんじゃ…?
って思ったら、ニヤついてしまった(←キモい)。
実際はどうだかわかりませんが、もしそうだったら面白いなー(笑)
やらないか
フランコにもちゃんと存在してたんだね。知らなかった(笑)
···「もどき」がアリマスが、全段ヒットするキャラが限定サレているのデス。
厳密には、通常の超必殺技コマンドを入力した後超低確率で発動するのが潜在能力だから
使える使えないというのは、或いは正しくはないのかもしれないね
餓狼伝説3の潜在能力ランダム発動は最近のデータ解析でプログラムに問題があり発動しない事が判明した
クラックハメがあればそれ以外要らないと思います!
テリー・ボガード
アンディ・ボガード
ジョー・ヒガシ
不知火舞
フランコ・バッシュ
ボブ・ウィルソン
望月双角
ブルー・マリー
ホンフゥ
山崎竜二
秦崇秀
秦崇雷
ギース・ハワード
Como fazer na versão neo geo cd?
でもロバート.ガルシアもかっこいいでも一番は椎拳崇 king of fighters97で竜連打はよかった
一体何の話をしてるんだ?
アンディ可哀想😢
飯狼伝説
潜在使うために名前の色を変えるコマンドを入れる必要あったね😂
↓↓C
リアルバウトのデバッグ超必殺懐かしい
ありましたね( ; ゜Д゜)
その筐体探しまくってあった時は嬉しくてプチ占領してたwww
モウイッカイ ヤラナイカ?♂
ダメージ判定おかしいよな?
半分くらい減る技でも、倒す時は1/3ぐらいしか減らない
なぜフランコだけ英語、声優日本人だし
gin もうご存知かもですがフランコの声を演ったB.J.LOVEさんは米国人です
因みに攻略ビデオだとギースと同じコング桑田さんです。
フランコはジュニアを山崎さんに拉致されて脅されてるから日本語喋ってる余裕が無かったんだと。次の次で解放され過ぎてハイパーマリオになっちゃったけど。
ヤラナイカ?ってw
基斯的隱藏密技才沒那麼單調勒,很弱的影片
三代就是這招啊
@@桂木桂馬-h7q 基斯有連續技,一次秒對方
@@不惑大叔 這我就不知道了,不過他的標題就是超必殺技跟潛在能力,影片顯示的無誤啦